2013年9月20日金曜日
テッド 2012年/アメリカ映画/106分(22本目)
自信を持って言います。
間違いなく今年観た映画でぶっちぎりのワースト映画でした。
よくもまぁこんな糞みたいな映画がヒットしましたね。
まず、この映画のポイントなんですが、
「可愛い外見のクマのぬいぐるみの中身が、実は下品なおっさんだったら」
という発想からきてるんですけど、
正直それのみです。
それ以外この映画には何もないです。
下品なおっさんって言ってもただひたすら笑えない下ネタを連発するだけです。
この下ネタももっと笑えれば救い様があるんですけどね。
コメディ映画って言ってますけどこれはコメディ映画って言っちゃいけないですよ。
下ネタのみで、笑える所が一つもないですからね。
他のコメディ映画なら、もっとマシなもの作りますよ。
下ネタなんて子供なら誰でも笑いますし。
それ一本ってことは他に笑わせる能力がないって認めてる様なものです。
この監督は絶対つまんない奴ですよ。
そもそも面白い発想が下ネタ位しかないんじゃないですかね。
頭の悪い子供が作った映画です。
あとあのサイコな親子がなぜあそこまでテッドに執着するのかもわからないです。
話は「トイストーリー2」と被ってますし、蛇足な感じがしました。
ここらで最後一発盛り上げるとこが必要だろみたいな。
まぁこの手の映画はあらを言い出すときりがないですね。
主演のマーク・ウォールバーグはマッチョ感が妙に違和感ありました。
いや、別にいいんですけどこの映画にあのマッチョ感は合わないと思うんです。
それにヒロインのミラ・クニスは「ブラックスワン」の時から思ってたんですけど化粧が濃いですよね。こないだスッピン公開されてましたけど別人でした。
彼女はヒロインにしてはアクが強すぎると思うんです。
悪役がお似合いかな。
あと「フラッシュ・ゴードン」のくだりはホントにうっとおしかった。
あれは元ネタがわからないと楽しめないし、
そういったものをあんだけ尺を使うっていうのはあまりに観客を置いてけぼりにしてること気づいてないんですかね。
マニアの心をくすぐるよーって監督の自己マンでしょ。
そもそもこの映画のターゲットってどこなんでしょうかね?
この下品な下ネタ映画は子供向けではないですよね。
見た目にだまされて子供と一緒に観てしまった親御さんは悲惨でしょうね。
てことは大人向けなんでしょうか?
それにしては作りが雑すぎて幼稚な内容です。
いずれにせよ、こんな救い様がないしょうもない映画は
映倫がもっと厳しく取り締まって日本に輸入しないでもらいたいものです。
0点(10点満点)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿